JAさいたま

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 困ったときは

ニューストピックス

『令和7年度採用JAさいたま職員』の募集について

Ⅰ. 募集人員

  • 総 合 職:30名前後
  • 葬祭施行係:若干名

Ⅱ.業務内容

(1)総 合 職:経済事業、金融事業、共済(保険)事業等の営業及び農機具販売・修理等

(2)葬祭施行係:葬儀受付、進行等

   ※変更の範囲:組合が行う業務

Ⅲ. 応募資格

(1)営業職

  1.大学卒      令和7年3月卒業見込の方、又は令和7年4月1日現在25歳以下の方

  2.短大・専門卒   令和7年3月卒業見込の方、又は令和7年4月1日現在23歳以下の方

  3.高校卒      令和7年3月卒業見込の方

  4.高校既卒     令和7年4月1日現在21歳以下の方

(2)葬祭施行係     令和7年4月1日現在30歳以下の方

 

 ※ (1)(2)とも上記資格にて、北足立郡市町村(鴻巣・北本・桶川・上尾・さいたま・戸田・蕨・川口・草加市、伊奈町)及び近隣在住者希望

 

Ⅳ. 組合説明会   令和6年3月15日 開催予定

 

Ⅴ. 応募書類

 (1)自筆の履歴書(写真貼付)   ※希望職種を必ず明記

   ※以下、内定通知(内々定通知)後に書類提出

 (1)健康診断書  /  (2)卒業(見込)証明書

 (3)学業成績証明書(新卒者のみ)  /  (4)退職証明書(前職のある方のみ)

 

Ⅵ. 応募・試験

 (1)応募期間   令和6年3月1日(金)~令和6年5月10日(金)

   Ⅳの応募書類(履歴書)をいづれかの方法で下記提出先へ期間内必着のこと(※応募書類は返却いたしません)

   【郵送の場合】 〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-21-1

           JAさいたま人事部 人事企画課 宛 

           TEL 048-666-1296

   【メールの場合】 jinji_kikaku@saitama.st-ja.or.jp

 

(2)書類審査     書類選考により筆記試験の案内を送付します。

(3)筆記試験   令和6年 6月  1日(土)予定     

(4)面接試験   令和6年 6月 22日(土)予定

 

Ⅶ. 就業条件

(1)就業場所  埼玉県北足立郡内10市町

       (鴻巣・北本・桶川・上尾・さいたま・戸田・蕨・川口・草加市、伊奈町)

          ※変更の範囲:組合の定める事業所

(2)就業時間   営業職:午前8時30分~午後5時00分、 葬祭業務:フレックスタイム制

(3)休日     営業職    土・日曜日、祝祭日

                直売所等勤務 ローテーションによる4週8休制

        葬祭業務  ローテーションによる4週8休制

        休暇等      夏期休暇、年末・年始休暇、有給休暇他

(4)給  与  ① 初任給(2025年4月 新入職員 初任給見込額)

          営業職・葬祭業務           

           (基本給) 大学 201,000円  

             〃  短大 185,500円  

             〃  高校 174,000円  

           諸手当(通勤手当・職務手当・家族手当等) 給与規程により支給

         ② 臨時手当 夏期・年末・賞与(令和5年度実績 平均約5ヶ月支給)

           ③ 昇給 年1回

(5)定  年  満60歳となる年度末日

 

Ⅷ.JAの概況案内(令和5年3月末実績)

 (1)事業内容    農協法に基づく金融・共済・購買・販売・営農指導・生活福祉・資産管理及び

         葬祭事業等

 (2)事務所及び事業所

        本店 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-21-1 

           TEL048-666-1251

        本店、分館、中部・南部・北部統括部、47支店(R5.4現在)、

        葬祭センター他

 (3)事業実績  ① 貯金残高       1兆228億54百万円

           ② 貸出金残高     2,652億91百万円

           ③ 長期共済保有高   2兆802億57百万円

           ④ 購買品取扱高       54億16百万円

           ⑤ 受託販売品        29億08百万円

(4)職 員 数   正職員908名  臨時職員274名  合計1,182名 (R5.4.1現在)

※年齢を制限した募集を行う理由は、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、

 若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するためであります。

トップへ戻る